油絵が上達したい方必見!解説記事→CLICK!

スケッチ道具は何を揃えればいい?

  • URLをコピーしました!

ようこそ、ブログ絵画教室へ。
今回は、スケッチを楽しむにあたって、用意しておくといい道具を紹介いたします。

お絵描き父さん

大学で絵画を学んだ者として、少しでも役立つアドバイスをしたく、今回の記事を執筆しました。宜しくお願いします。


究極道具は何でもいいですが、それを言うと元も子もないので、おすすめのスケッチ道具を紹介していきます。

あなたは画材が好きですか?私は大好きです。色とりどりの道具を見るだけでテンションが上がります。
画材屋さんで画材を眺めながら一日過ごすことができるほどです。

目次

スケッチを学びたい!道具は何を揃えればいい?

私がおすすめする、スケッチ道具が以下の三種類です。

水彩絵の具、パステル(コンテ)、鉛筆(木炭)。

個別に説明していきます。

水彩絵の具

まずは、手軽に色の表現ができる水彩絵の具です。
ほとんどの人が、学生時代に使用したことがあるでしょう。
水彩絵の具をスケッチに使用するメリットとデメリットを見ていきます。

メリット

私自身、あまり水彩絵の具を用いた制作活動をしておりません。すぐに油絵に進みましたので、それほど詳しくありませんが、スケッチで色味が出せるのは、かなりのメリットと分析します。
油絵ほど手間がかかりませんし、服も汚れません。
鉛筆の延長線上として、特につまずくことなく扱えるという点で、かなりおすすめです。

f:id:oekakitosan:20200921191555j:plain
水彩絵の具も侮れない絵画表現のひとつ

デメリット

バケツに水を汲んだり色をチューブから出したり、ひと手間かけるのが面倒に感じてしまいます。私の場合、スケッチは鉛筆で、本番を油絵でなので水彩の出番があまり無いのです...
ただ風景画には、逆に手軽で向いています。

スケッチをどれほど凝ったものにするか、油絵へのステップとしてとらえているかなどにより、スケッチに使用する道具は変わると言えます。

パステル・コンテ

次に紹介するのが、個人的に一番お勧めのスケッチ道具コンテです。ハードパステルともいいます。
すぐに取り出せて、細い線から太い線、硬い表現からやわらかい表現まで力の入れ方で幅広く表現できます。

私が使用しているパステルです

メリット

かなりおすすめの画材。直観的に素早い表現が可能。こすって陰影を表現したり広い範囲に当たりをつけたり、手は汚れますがスピードが命のスケッチにおいて強力な味方になります。
特に、クロッキー帳に人物スケッチをするときにかなりおすすめ。いろんな色を買うと良いでしょう。それぞれコンテの柔らかさや描き味が違います。ヌーベルのカレーパステルがおすすめです。

人物クロッキーは、コンテ(ハードパステル)でおこないます。

大き目のクロッキー帳を用意して、時間を計って素早く人物スケッチをするのが、デッサン力を最も早く向上させるトレーニング法です。

デメリット

人物画のスケッチにおいては、コンテにこれといった欠点は見当たりません。
私自身、大学受験の勉強で画塾に通っていた頃は、ひたすらコンテで人物クロッキーを繰り返していました。
風景画のスケッチには向いてないかもしれません。
コンテで画力が身についたら、デッサンや油絵などにステップアップできます。

鉛筆・木炭

最もベーシックなスケッチ道具です。だれもが知っている道具だからこそ、こだわりで差が生まれる画材でもあります。

わたくしのスケッチ道具の一部です

メリット

皆さんになじみがあって使用しやすい点がメリットでしょうか。
デッサンに直接つながる画材としてもおすすめです。
こすったり、立てたり寝かしたり、描き方を工夫できます。
時に、スケッチとデッサンの境目が分からなくなるので、鉛筆スケッチの際は、万能な2Bを使用して、素早く表現することを心がけると良いでしょう。
鉛筆はステッドラーやuniといった種類があります。こだわりがなければuniで大丈夫です。。
練ゴムはスケッチではあまり使用しません。失敗した線も画面に残しておくからです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次